HOBBY&TOY
大人が遊ぶ玩具だからこそ、こだわりたい「木製のリバーシゲーム」




商品名 | 大人が遊ぶ玩具だからこそ、こだわりたい「木製のリバーシゲーム」 | |||
価格 | 22,680 円(税込) | 送料 | 送料無料 | |
お届け | 2-3日 ※地域によって異なります[ 詳細 ] | 在庫状況 | あり | |
商品番号 | hobby-toy-10 | カテゴリ | HOBBY&TOY | |
オセロの発案者は日本人だった
皆さんご存知のボードゲーム「オセロ」。ゲームの発案者は日本人の長谷川五郎氏によるものでした。当時幼かった長谷川少年が、休み時間内に決着のつくゲームとして発案し、生徒たちの間で大流行しました。その後、社会人になった長谷川氏は、かつで夢中になった遊びを、玩具メーカーに持込み、1973年に製品化されたのが現在の「オセロゲーム」なんですね。
元は牛乳瓶のフタをで作って持ち込んだことから、牛乳瓶のフタと同じ大きさの「直径34.5mm」のコマが発売当初から変わらないサイズというのも驚きです。
「オセロ」という名前は、シェイクスピアの戯曲「オセロ」がその由来となっています。「黒人の将軍:オセロ」と「白人の妻:デスデモーナ」を中心に、敵味方がめまぐるしく寝返るというストーリーが元になっているそうです。盤面の「緑色」は、戯曲「オセロ」の戦いの舞台にもなった、イギリスの「緑の平原」をイメージして作られました。
世界中で愛される「オセロゲーム」は、大人も子供も熱中する世界的なゲームのひとつです。
大人のひととき
木の色味をそのまま活かした、天然木のリバーシゲームですね。木でしか再現できない、天然の木目や色合いは、どこにも無いたった1つのアイテムです。大人も楽しめるゲームだからこそ、とことん拘った木製リバーシゲームです。
ボードのマス目には、コマがズレたりしないように、ひとつひとつ溝が彫り込まれており、コマが置きやすく滑らないようになっています。細部まで丁寧に作りこまれていることから、職人技を肌で感じることができるアイテムです。コマの収納や、折りたためる省スペース構造まで、遊び手のことを考えて作られた作品です。
会社の休憩時間、家族や友達が集まった時やパーティーシーンなど、さまざまなシーンでご利用いただけます。夕食やお風呂を済ませたあと、寝る前のちょっとしたひととき、彼と晩酌しながら「木製のリバーシゲーム」を楽しむのも「大人のひととき」ですね。
木の特徴を活かしたコントラスト
「木製のリバーシゲーム」は、黒と白のコントラストを表現するために「セン(栓)とウォルナット」の二つの木材を使用しています。
黒いコマは、クルミ科の広葉樹「ウォルナット」を使用しています。深くて濃い色味が特徴的で、世界的な銘木として名が知られています。高級家具やピアノ、バイオリンやインテリア雑貨など、多くの製品に使われる木材です。
白いコマは、ウコギ科ハリギリ属の広葉樹「セン(栓)」からできています。やや黄色みがかった白をしており、淡い風合いが「木」らしさを漂わせています。明瞭な木目も特徴的で、内装材やドア、家庭用の家具などにも使われる木材です。
ウレタン塗装のお手入れ方法
ウレタン塗装を施す理由は、木材が直接空気に触れないようにする(樹脂塗装)ことで、天然の美しい木目が際立せ、木材特有の割れや欠損を防ぐためにあります。ウレタン塗装を施した製品は、表面に強固な塗膜が形成されるため、表面に着いた汚れは「固く絞った布」で拭きとっていただければ除去できます。製品に傷が入ってしまった場合、市販の塗装オイルを塗っていただくと、またキレイな状態に戻ります。
木材製品の良いところは経年劣化を楽しめるところです。木の優しい風合いと、時間の流れで風化していくさまをお楽しみください。
製品名 | 大人が遊ぶ玩具だからこそ、こだわりたい「木製のリバーシゲーム」 |
Brand/Maker | SASAKIKOGEI:JAPAN |
素材 | 木製/WALNUT|SEN |
サイズ・重量 | サイズ:W515×D515×H40(mm)|重量:2(kg) |